伊藤園「1日分の野菜」ジュースは野菜の代わりになるの?

  • URLをコピーしました!

健康を意識して伊藤園の「1日分の野菜」という野菜ジュースを飲んでいるのですが、野菜ジュースだけで本当に栄養が足りているのかという疑問を以前より抱いています。

商品名を信じるのであれば「1日分」の野菜を摂取していることになるはずですが、実際のところどうなのでしょうか。

気になったので調べてみました。

目次

伊藤園 1日分の野菜

私が毎朝飲んでいる野菜ジュースは伊藤園の「1日分の野菜」です。

数ある野菜ジュースの中でもこの商品を選んでいる理由は商品名の通り、コップ一杯で「1日分」の野菜が摂取できるから。

他製品でコップ一杯で「一食分」の野菜を謳っているものもありますが、どうせ飲むなら1食分よりも1日分の方がいいですよね。

伊藤園によると主要な生野菜350gの成分を算出し、自社基準で栄養を摂取できるように商品設計しているとのこと。

生野菜350gという基準がどこから来たかというと、厚生労働省が掲げている「健康日本21」という提言にて記載されていた摂取量です。

伊藤園のHPを見るに栄養素という観点ではジュースにする過程でロスされる栄養素もカバーしているという表記もあり信用しても問題なさそうです。

HPによると使用している野菜は30種類にもおよび、それらの原産地まで掲載されているほどのこだわりっぷり。

これだけを見るとジュースだけで野菜は摂取できそうな気がしますが、より詳細に調べてみることにしました。

「1日分の野菜」の栄養素

「1日分の野菜」のコップ一杯あたりの栄養素はこのようになっています。

この中でも気になる栄養素をピックアップして検討していきたいと思います。

今回、栄養素を検討する上で参考にしたのはglicoの栄養成分ナビゲーターというページです。

このページでは日本人の食事摂取基準(2020年版)が表で示されているので引用させていただくことにしました。

ビタミンA

1日分の野菜コップ一杯に含まれるビタミンAの量は430〜1500μgです。

振り幅が大きい点が気になりますが、野菜以外からも摂取できる成分なので問題ないと思われます。

ビタミンAが多く含まれる食品は豚や鶏のレバー、鰻、バターなどが挙げられます。

ビタミンC

1日分の野菜コップ一杯に含まれるビタミンCの量は60〜200mgです。

ビタミンCが多く含まれる食品がじゃがいも、赤ピーマン、ブロッコリー、レモン、キウイなどの野菜や果実が多いことを考えると摂取量としては心許ないかもしれません。

水溶性のビタミンCは過剰摂取しても尿中に排泄される成分なので身体が疲れやすい人はサプリメントで摂取すると良いでしょう。

ビタミンE

1日分の野菜コップ一杯に含まれるビタミンEの量は1.1〜4.7mgです。

ビタミンが多く含まれている食品としては鰻やぎんだら、にじますといった魚類やアーモンドなどのナッツ類、豆乳、かぼちゃなどがあげられます。

通常、私たちが食べるような野菜ではかぼちゃぐらいしか代表的な作物がないのでジュースの成分量で気にする項目ではないかもしれません。

ビタミンK

1日分の野菜のコップ一杯で摂取できるビタミンKの量は3〜15μgです。

1日の推奨摂取量と照らし合わせてみると1日分の野菜では全く摂取できていないことがわかります。

ビタミンKが多く含まれている食品はほうれん草やブロッコリー、キャベツなどの野菜やチーズ、納豆などが挙げられます。

特に、納豆は1パックで300μgのビタミンKを摂取できるので納豆を食べていない人は野菜から摂取せねばなりません。

野菜ジュースで野菜から摂取できるほどのビタミンKは補充できないので野菜の代替にはなり得ないと言えるでしょう。

ビタミンKは骨粗鬆症の予防に効果がある成分とされているので、エストロゲンが急激に減少し骨密度が気になる更年期以上の女性は特に気をつけておきたい成分です。

葉酸

1日分の野菜のコップ一杯で摂取できる葉酸の量は10〜113μgです。

推奨量と比較すると非常に少ないので野菜ジュースでの摂取は期待できない成分と言えます。

特に、葉酸は妊娠を考えている女性は未来の胎児のために体内に蓄えておかねばならない成分ということで1日あたり400μg以上の葉酸を摂取せねばなりません。

葉酸が多く摂取できる食品は枝豆やモロヘイヤ、ほうれん草といった野菜や焼き海苔や味付けのりがあげられます。

特に焼き海苔と味付けのりは100g当1600〜1900μgの葉酸を含んでいるので手軽に摂取できる食材として知られています。

ただし、のりは一枚約3gである点に注意が必要です。

のり一枚に含まれる葉酸の量は単純計算で48〜57gになるので400μgを越えるためには毎日9枚食べねばなりません。

のり9枚であればよほどのりが嫌いでない限り余裕ですよね。

より手軽な摂取方法としてはエレビットという産婦人科でおすすめされているサプリが挙げられます。

エレビットは産婦人科や調剤薬局に加えてAmazonでも販売されているので興味のある方は問い合わせてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日常で気になったことを調べて備忘録がてら記事にしています。
Apple製品をはじめとしたガジェットも好きで「Gadget Nyaa」(https://gadget-nyaa.com)というブログも運営しています。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次