街中や河原を歩いているとこの花や鳥の名前を知りたくなることはありませんか?
私は今までこのようなことを意識して過ごしていませんでしたが、娘の公園デビューをきっかけに公園に咲いている花の名前がなんとなく気になってくるようになりました。
娘が言葉を話せるようになればきっと「これ何?」と聞いてくるでしょう。
そんな時に大人としてさっと答えれるようになりたいと思っていた際に思い出したのがGoogle Lensでした。
目次
Google Lensとは

Google Lensは被写体がどのようなものかカメラを通してAIが識別してネット上で検索してくれるという夢のようなアプリです。
公園の片隅に咲いていた花の名前もカメラを向けるだけで知ることができます。
めちゃめちゃ便利じゃないですか?

Google LensはiPhone/Androidどちらでも利用可能です。
私はiPhoneユーザーなのでGoogleアプリから使用しています。

使い方も簡単でGoogleアプリの検索バーのマイクアイコンの横にあるレンズのアイコンを選択するとGoogle Lensが起動します。
これで娘のなになに期も乗り越えることができそうです。
スペック関係なくアプリとカメラとネット環境さえあればどのデバイスでもGoogle Lensは使用できるので人類の叡智とやらを身近に感じた瞬間でした。
コメント