毎日寝る時に使っている枕。
皆さんは枕を買い替えるタイミングをどのように判断していますか?
我が家ではかれこれ3年以上同じ枕を使っているのですが買い替えるタイミングがわからなかったので調べてみました。
目次
枕の寿命
人の頭の重さは、全体重の約8%を占めるといわれています。その重さを毎晩支えているために、少しずつ中身がへたって高さが低くなったり、固くなったり、枕は意外と寿命が短いものです。
耐久性、衛生面を考えると、適切な時期での枕のお買い替えも快適な眠りのための重要なポイントです。枕の耐用年数は、素材によって違います。
下記の表から、あなたの枕の寿命の目安をチェックしましょうわた素材・・・2~3年
フェザー(羽根)・・・2~3年
ウレタンフォーム(低反発など)・・・下記の表から、あなたの枕の寿命の目安をチェックしましょう2~3年
パイプ素材・・・3~5年
そばがら・・・1~2年
枕の耐用年数には個人差があります。最近枕が合わないな、と感じたら、お近くの販売店へご相談してみてください。
西川
寝具メーカーの西川によると枕の寿命は素材ごとにこのような目安となっているようでした。
私が使用しているテンピュールの枕は実家を出てから少なくとも3年、実家で使用していた期間も考慮すると4〜5年は使用していそうです。
そんなに圧縮されている雰囲気はないのでまだ使えそうな気もしますが衛生面が気になるので買い替えてもいいかもしれませんね。
コメント