先日マスクの交換時期がいつなのかということを調べて記事にて紹介しました。
その際にも少し触れていたのですが、仕事で使用している布マスクの交換時期がきたのでエアリズムのマスクを購入してみました。
実はエアリズムを着用したことがないので初エアリズムがまさかのマスクということで少し楽しみにしていました。
1日使用してみて通常の布マスクと比べて使用感がどう違ったのか紹介したいと思います。
実物はこんな感じです

パッケージはこのような感じで店内にサイズごとに大量に陳列されていました。
価格は3枚で990円+税なので特段高いというわけではない印象です。


カラーバリエーションは4色展開でサイズも4サイズ(XLはオンラインのみ)あります。
私はLサイズ、妻はMサイズをそれぞれ購入しましたが小顔の妻にはMサイズは少し大きかったようでした。

マスクの性能に関しては「BFE99%カット、花粉99%カットの機能が有ります(初期値)。その他機能としては、UVカット、肌ざわりがなめらかな平滑性機能が有ります。」との記載が公式HPにありました。
また、洗濯を20回行った際の性能低下に関しても記載もあります。
ある程度はフィルターの性能は心配しなくても良さそうです。


私が選んだカラーは仕事でも使うので無難にホワイトです。
エアリズムのロゴが内側ということが意外でしたが外観は至って普通のマスクです。
ロゴの横にサイズが記載されているので洗濯をしても家族のマスクの取り違えが防げそうな点がいいですね。

私が今まで使用していたAOKIのマスクと並べてみるとこのような感じです。
エアリズムマスクは耳掛けの長さを調節できない点で使い勝手が劣る印象を受けました。
また、中央部の盛り上がりも大きいので呼吸に支障がないか気になります。
使用感
1日着用して買い物に出かけた感想を記したいと思います。
装着感に関しては問題なくAOKIの布マスクと変わらない呼吸のしやすさでした。
エアリズム素材に関しては多少期待していたのですが蒸れないということは決してなく普通の布マスクと変わらない印象です。
肌に当たる素材の部分はエアリズムの通気性が良い素材であったとしてもフィルター部分は普通のマスクと変わらないので結果的に通気性がそこまでよくないのでしょう。
ですが、AOKIの布だけでできているマスクと違ってしっかりとしたフィルターが入っているので安心して使える点では評価ができます。
不織布やフィルターのない布マスクから移行した人は最初は息苦しく感じるかもしれませんが、すぐに慣れるので気長に使ってみてはいかがでしょうか。
コメント